国宝 興福寺五重塔の修繕工事が、本格的に始まってきました。
高さ50、1メートル 日本で2番目に高い木造塔です。
明治時代以来120年ぶりとなる大規模な保存修理工事です。

屋根瓦の葺き替え修理、軒廻りや造作木部の修理、漆喰壁の塗直しなどを行う予定です。
今年秋には足場で覆われ興福寺を見くことはできません
私が見た興福寺の写真です

9年前の猿沢の池から見た写真です

2年前ライトアップされた猿沢池から見た興福寺です

今年4月、まだまだクレーンはありませんでした
完成は令和13年3月の予定です
私の好きな興福寺は

桜が満開の景色も最高です