こんにちは
設計工務の長谷川です
最近、朝晩がとても寒くなってきましたね
毎朝起きたらすぐに暖房をつけるのが当たり前になっていて
電気代を気にしながらも、暖房のスイッチを押しています
12月になって、今年も終わりに近づいています
年末の家のお掃除や仕事納めで
バタバタしそうな1ヶ月なので、体調管理をしっかりして
2020年残り1ヶ月を過ごしたいと思います
話は変わりますが、
先日、私の実家(マンション)の水廻りをリフォームしました
築30年ぐらいのマンションです。
ユニットバスは、断熱浴槽じゃなかったので
冬は毎日45度のお風呂を沸かしてもすぐに冷めてしまって
入る度に足し湯を繰り返していました。
水道代も勿体ないし、ガス代も勿体ない・・・
浴槽も割れてしまっているし・・・
洗面脱衣室のクロスも湿気のせいでカビが生えているし・・・
そろそろやり替える時期なのかな~ということで
リフォームする決断をしました!!!
【ユニットバス入替】
【洗面化粧台入替】
【内装】
凄く快適です
浴槽も広くなったし、床も滑りにくいので子供にも安心!
これから老後を迎える両親にとっても安心!!!
なにより、保温浴槽と保温蓋のお陰でお風呂の湯がずっと温かい
こんなお風呂なら、寒い冬でも毎日入ろうと思えます
(私、寒い時期のお風呂が凄く苦手なんです・・・)
洗面脱衣室の内装も可愛く(母の好み)仕上げてもらって
我が家はみんな、大満足です
綺麗になった直後、
子供が何度もお風呂を除いては拍手をしていました
工事に携わってくださった職人のみなさん
ありがとうございました